From O with B

From O with B

未熟なソフトウェアエンジニアの技術ブログ

未経験からエンジニアになる際の盲点・・・タッチタイピング

f:id:ishmeal:20210508093334j:plain

Photo by Pereanu Sebastian on Unsplash

自分の学習〜転職活動を振り返って

私は私立大学の文系学部中退で、また前職はいわゆる「ブルーカラー」な現場の下っ端としてあくせく働いていました。

当然のことながらプログラミングやコンピュータに関する知識はほとんどなかったです。

そんな私がプログラミング学習〜転職活動までのあいだに気づいたことや感じたことを、(あくまで一般的な学習ロードマップのプラスαの補足として)初学者の方へ共有していきたいと思います。

英語でタッチタイピング、ちゃんとできますか?

これです。

英語で、タッチタイピングできるでしょうか?

キーボード見ないで打てますか?

そもそもちゃんとタッチタイピング(一昔前で言うブラインドタッチですね)が出来ている人って意外と少ないです。

適切な指で、適切なキーを最短距離で打ちつつ、目線はキーボードにいかない。

タイピングの重要性については↓の記事が参考になります(というか今回はほぼリンク先の記事読んでもらえばいいかも笑)。

datawokagaku.com

私は幸運にも正しいタイピングの大事さを学習の初期に知ることが出来ました。

そのためプログラミング学習の初めの方は、

Progateで学習

疲れたりエラーが出たらタイピング練習

Progateに戻る

タイピング練習

Progateに戻る

というサイクルで下のサイトで息抜き代わりに練習しました。

Typing Test @ AOEU — Your typing speed in CPM and WPM

ここでタイプスピードと正確さを養っておくことはその後の学習やポートフォリオ作り、そして実務に至るまでの圧倒的効率アップに繋がります。

f:id:ishmeal:20210508104909p:plain

引用:https://happylilac.net/sy-keyboard03.html

英語で練習する意味

まさに私がそうでしたが、日本語を打つ時は無意識に打てていたのに英語になると「cってどこだっけ?」となってタイプスピードが落ちてしまう人もいるのではないでしょうか。

それに打ち込むキーの使用頻度も違います。日本語で文章をタイプしていて、xやvや'を打つ機会はほぼないと思いますが、英語およびプログラミングでは頻出です。

プログラミング=英語ではないですが、やはりモダンなプログラミング言語は英語の考え方やリズムに強く影響を受けていると感じます。

将来的に実務で英語のドキュメントを読むことも考えると、やはりエンジニアは英語に対する抵抗を少しでも無くすべきかな、と。

ゴールの目安

f:id:ishmeal:20210508110237j:plain

Photo by Markus Winkler on Unsplash

ひとまず引用先のブログのかめさんも仰っているように、WPM50オーバーぐらいあれば、そのあとは実際にコードを書いていく中で記号キー等に徐々に慣れていけばいいかなと思います。

ちなみに最初のころの私はWPM30〜ぐらいでしたね……。キーボードと画面を何回も目線が往復しながらタイプしてました。

あとバックスペースキーを右手の薬指で打つ……というか本来小指で打たなきゃいけない大部分のキーを薬指で打ちにいく妙な癖がありましたね。これは今でも時々やっちゃいますが笑

でも2,3週間しっかり練習すると、調子がいい時はWPM60〜ぐらいはでるようになりましたし、タイプミスもほとんどなくなりました!

プログラミング初学者の方たちは正しいタイピングをできるだけ早く身につけることをオススメします!

少し前まで初学者だった自分なりの見解

こういうことは、長いキャリアのあるエンジニアの方たちにとっては「当たり前」なので、いちいち言及する人は少ないかと思います。

別にチャンピオンレベルまで極める必要はありません。スピード自体は速いに越したことはないですが、大事なのはコードの中身です。

とはいえ、今振り返ると学習初期のタイピング酷すぎたなぁ……と感じます笑

この記憶が薄れる前に、初学者の方たちへの共有でした。

ではまた!